革を縫う準備が出来ましたら縫う工程に入っていきます。
ここでは平縫いの仕方を説明します。
レザークラフトでは、縫う前に革に穴を開ける必要があります。穴を開ける工程は以下の記事を参考にして下さい。
目次
レザークラフトで縫うために使う道具
- レザークラフト用針2本
- 蝋引き糸
- ライター
作業を快適に行うにはレーシングポニーをすると楽に作業ができます。
また、針を刺した際に引き抜きにくい場合は、作業用の手袋を使用すると楽になります。
レザークラフトで使う糸について知りたい方は以下の記事を参考にして下さい。
動画を見ると縫い方の基本を理解しやすいと思います。
レザークラフトの糸の通し方
縫うために針に糸を通していきましょう。糸の長さは縫う長さの4~5倍くらいとりましょう。
5cm縫う→20~25cmの長さで糸を切る。
次に糸の端を針に刺します。
針に刺した糸を上にあげていきます。
さらに上げていくと下の写真のようになります。
針を両端につけます。
これで縫うための糸を針に通していく工程は終わりです。次はいよいよ革を縫っていきましょう。
革を平縫いしていく手順
縫うための革と先ほど準備した針と糸を用意しましょう。
平縫いで縫う向き
革を縫う向きは下の画像のようになります。
向きを間違うとキレイに縫えないので向きを確認してから縫いはじめましょう。
①縫いはじめの穴に針を通しましょう。
②針を通したら糸の長さを均等に揃えて下さい。
③上から出ている針を次の穴に刺していきます。
④糸を通したら糸を右側の方に引っ張って針を通す穴を広げてあげます。
⑤次にもう一つの針を下から穴に通していきます。
針を通す際に糸を刺さないように注意してください。
針を通したら糸の両端をもってギュッと縛るように軽く引っ張ってください。
今までの工程を行うと下の写真のような状態になっています。
①~⑤の工程を繰り返していきます。工程の順番を守って下さい。針を通す順番を間違うとステッチが揃わないので見た目が汚くなります。
それでは、縫い進めていきましょう。
更に縫い進めていきます。
最後まで縫うことが出来ました。
レザークラフトの縫い終わりの糸の通し方
最後まで縫い終わったら糸の始末をしやすいように糸を通していきます。
①手順的に次に通すはずだった針を下から通していきます。
②縫い終わりの穴から1つ前の穴へ針を刺します。
③針を通してギュッと締めます。
裏からみると下の写真のようになっています。
これで縫い終わりの糸通しができました。針を使って縫う作業はこれで終わりになります。
次の工程で糸を始末していきます。
レザークラフトでの縫い終わりの糸の始末の仕方
縫い終わったら次は縫い終わりの糸の始末をしていきます。
蝋引き糸は、熱で溶けて蝋が固まるのでそれを利用して糸の始末を行います。
①余った糸を切りましょう。長さは5mm程度です。
②糸をライターで軽くあぶります。革が焦げないように本当に軽くあぶるだけで大丈夫です。
③あぶって溶けた蝋引き糸をライターの底の角を使って接着させましょう。
接着後の画像が下のものになります。
これで糸の始末が終わりになります。
縫う作業は、奥が深く力の入れ具合が違うとステッチが乱れてきます。
慣れるまでは、作業がなかなか進まないと思いますが、ゆっくり丁寧にを心がけて行いましょう。
レザークラフトの魅力のひとつはこの手縫いの奥深さにもあると思います。
最初はうまくいかなくても作業をこなすごとに確実に成長が感じられるのも魅力のひとつですよ。
Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/kou12113/leather-craft-guide.com/public_html/wp-content/plugins/pinterest-pin-it-button-for-images/ppibfi_pinterest.php on line 238