レザークラフト 道具

レーシングポニー・ステッチングツリーがあれば手縫いがはかどる

レザークラフトで手縫いをする時にテーブルの上に作品を置いて縫うと「ちょっと不便だな」と感じることがありますよね。

私も縫う際に「作品を固定できるものがあれば便利なのに」とずっと思っていました。

そんな時、レーシングポニー、ステッチングツリーという物があると知りました。

レーシングポニーとステッチングツリーと呼び名が2つありますが、どちらも同じ物のことを指しています。(当サイトでは、以後レーシングポニーという名称で記述します。)

調べてみると価格は、2000円~5000円以内で思ったより高くない。

早速購入して使ってみると、とても便利で今までの2倍位のスピードで縫えますし、何より「固定出来たら便利なのに」という悩みから解放されたのが最高でした。

レーシングポニー、ステッチングツリーの種類

レーシングポニー、ステッチングツリーは大きく分けて2つの種類があります。

  • 座って使用するレーシングポニー
  • 卓上で使えるレーシングポニー

よく使われるのは、座って使用するレーシングポニーです。様々なサイズの作品に対応できるのが特徴です。

卓上で使えるレーシングポニーは、小物類の作成に便利です。

おすすめのレーシングポニー、ステッチングツリー

当サイトで使用しているレーシングポニーは、こちらになります。

レビューで評価されている通り、メーカー製の物は1万円以上しますが、4千円で買えるのに、しっかりとした作りで購入してよかったと思える商品でした。

実物をみると木材は目地がつまっておりスベスベして毛羽立ちもありません。。作りもしっかりしています。

革の固定もしっかりと出来るので今のところ不満は全くありません。

卓上のレーシングポニーは、スペースをとらずコンパクトに作業を行うことができます。

従来のレーシングポニーに比べ、お値段が安いのも魅力的です。組み立てが不要です。またコンパクトなため、あまり大きいと収納に困るという方は卓上のレーシングポニーをおすすめします。

レーシングポニー、ステッチングツリーの使い方

レーシングポニーのレバーの確認

まずレバーが上になっていることを確認します。レバーが上で固定、レバーが下で緩みます。

レーシングポニーロック解放状態 レバーが上を向いている状態です。

レーシングポニーで革を固定する

レバーが固定になってないことを確認したら革をはさみます。

レーシングポニーに革をはさむ

革をはさんだら縫うときに動かないようにレバーを下に下げて固定します。

レーシングポニーのレバーを下げて革を固定する これで革が固定されました。

 

次にレーシングポニーの座面部に座ります。

レーシングポニーに座る

レーシングポニーで革を傷つけない対策

そのまま使用しても大丈夫ですが、革を固定する部分に革を取り付けることで革を挟んだ時に傷がつくのを防止することができます。

レーシングポニーの革保護用の対策

縦×横(10cm×5.5cm)に薄めの革をカットしてレーシングポニーの革を固定する部分にセットします。

レーシングポニーの保護革の固定方法

お持ちのレーシングポニーによってサイズは調整が必要です。横はぴったりサイズの方が使いやすいです。縦は、10~15cmでアバウトにカットしても大丈夫です。

当サイトでは輪ゴムで固定してますが、今のところ不便はありません。両面テープで固定しても良いです。

卓上型型レーシングポニーの使い方

卓上型レーシングポニーは、コンパクトさとテーブルにおいて使えるので場所をとらず作業ができます。

組み立て不要ですぐ使えます。

横30cmのカッティングマットにも収まるコンパクトさが良いですね。

作品をはさむ力は従来のステッチングツリーより強いです。

縫う時に下に滑り止めのマットを使用すると本体が動かず快適に作業することができます。

卓上型ステッチングツリー

従来のステッチングツリーに比べて大きい作品が挟めないのがウィークポイントになります。

小物類の作成が多い人は問題なく使えると思います。

下の画像のように奥行きは8cm位になります。

卓上型ステッチングツリーの深さ

実際に作品をセットしてみます。

小物類では比較的大きめのスマホケースを縫う作業も快適に行えます。

卓上型ステッチングツリーを使ってスマホケースを縫う

レーシングポニーの組み立て方

レーシングポニーの組み立ては、簡単で誰でもできます。

レーシングポニーのパーツ

レーシングのポニーの作りはシンプルなのでパーツも少ないです。

  • 本体(革をはさむ部分)
  • 本体(座る部分)
  • ボルト&ワッシャー(リング状の金具)

レーシングポニーのネジ穴を確認する

下の画像は本体部(革を挟む)のネジ穴になります。

レーシングポニーのネジ穴

本体の座る部分のネジ穴は、下の画像になります。ボルトの頭が穴に納まるように出来ています。

レーシングポニーの座る部分のネジ穴

本体同士のネジ穴を合わせます。

ステッチングツリーの本体のネジ穴を合わせる

ネジ穴を合わせたらボルトをいれます。ボルトの頭が穴に納まります。

ステッチングツリーのネジ穴にボルトをいれる

次にネジをボルトに取り付けていきます。

しかし、このままだと狭くてネジが入りません。

ステッチングツリーにネジが入らない

本体を少し持ち上げることでネジが入るようになります。

レーシングポニーのネジを通すために本体を持ち上げる

ネジを締めていきます。

レーシングポニーのネジを締める

レーシングポニーの完成

ステッチングツリーの完成

 

【作品作りが楽しくなる】おすすめの革

Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/kou12113/leather-craft-guide.com/public_html/wp-content/plugins/pinterest-pin-it-button-for-images/ppibfi_pinterest.php on line 238

おすすめの革一覧

RELATED POST
レザークラフト 道具

レザークラフトで使用する革の種類と選び方

2020年9月2日
簡単に作れるレザークラフト入門講座 ほこるる
レザークラフトで使用する革は色んな種類があります。 その中でもレザークラフトによく使用される革を紹介します。 「かわ」は、「皮」がよく使われる漢字ですが、動物から剥ぎ取 …
レザークラフト 道具

【切れ味復活】菱目打ちの簡単な研ぎ方

2019年8月22日
簡単に作れるレザークラフト入門講座 ほこるる
レザークラフトで縫い穴をあけるために必須の菱目打ちですが、何回も使っていると切れ味が悪くなってきます。 しかし、研ぐといってもどうやるんだろう?疑問に思いますよね。 私 …
こんなに入って1,000円??ハギレセット販売中
販売サイトはこちら
ほこるるレザークラフトキット&お得なハギレセット
ウェブショップはこちら