レザークラフトの技法

革の床磨き方法

通常、革の裏面は毛羽立っています。処理しないで使うと毛が抜けたりしますし、見た目もよくありません。

そこで、トコノールなどの溶剤を使用して毛羽立ちを処理する必要があります。

それをレザークラフトでは、床面磨き(とこめんみがき)と言います。

床磨きは、とても簡単な工程ですので当サイトの手順を参考に行ってみてください。

革の裏面のことを床面といいます。

カットレザーなどは、床面処理された状態で売っているものもあります。

床面磨きの方法

動画でも手順を紹介しています。

床磨きに使う道具

革の床磨きに使用する道具
  • トコノール
  • コーンスリッカー

コーンスリッカーは、ガラス板など他の物を使っている人も多いので自分の使いやすい道具を探してみてもいいと思います。

トコノールも、トコフィニッシュやCMC(水で溶いて使う粉)で代用可能です。

革にトコノールを塗る

分かりやすいように革の半分くらいを床磨きしていきます。

手にトコノールをとり、革に塗ります。量は革がトコノールでテカるくらいです。

全体が均一になるように塗り伸ばして下さい。

ヌメ革の床面処理をする場合、トコノールの前に霧吹きなどで水で濡らして磨き、仕上げ磨きでトコノールを使用する方法もあります。水でぬらす際に均一に濡らさないとシミになるので注意が必要です。

 

革にトコノールを塗る

革の床面を磨く

コーンスリッカーやガラス板を使用して床面を磨いていきます。

適度に力をいれて磨いていきましょう。磨くと床面の毛羽立ちが平らになり光沢がでてくるのが分かると思います。

コーンスリッカーで革の床面を磨く

床磨きの完成

床面の光沢が均一になるように磨くと床磨きが終わりになります。

下の画像をみると磨く前と処理後の違いが分かると思います。床の処理を行った右側はキレイな光沢がありますね。

革の床面を磨く前後の比較

床面を拡大して見てみましょう。

革の床面処理前後を拡大して比較する

床面磨きを行う前の左側は、毛羽立ちがありますね。床面の処理をした右側は、毛羽立ちが抑えられて光沢が出ているのがよく分かりますね。

革の床面処理は、コバの処理と同様に人それぞれのやり方があります。

今回紹介した方法は、最もシンプルですが充分キレイに仕上げることが可能です。

慣れてきたら使いやすい道具や自分なりの方法を探求してみるのもい良いかもしれません。

【作品作りが楽しくなる】おすすめの革

Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/kou12113/leather-craft-guide.com/public_html/wp-content/plugins/pinterest-pin-it-button-for-images/ppibfi_pinterest.php on line 238

おすすめの革一覧

RELATED POST
レザークラフト

誰でも出来る革の切り方のコツ 

2018年10月1日
簡単に作れるレザークラフト入門講座 ほこるる
レザークラフトの作品の出来栄えは、革のカット技術に左右されます。 革のカットが上手く出来ないと修正するのに時間もかかります。 キレイにカットすることが出来ると作品もキレ …
革と接着剤 レザークラフト

レザークラフト初心者でも分かる革の接着方法

2018年10月1日
簡単に作れるレザークラフト入門講座 ほこるる
レザークラフトでは革をカットしたら縫い合わせる前に接着します。 はがれないようにキレイに接着することで作品が丈夫になります。 レザークラフトではゴム系の接着剤を使用するのが …
こんなに入って1,000円??ハギレセット販売中
販売サイトはこちら
ほこるるレザークラフトキット&お得なハギレセット
ウェブショップはこちら